カリウムはりんごの3倍も!
現在、主としてフィリピンから輸入されている甘いバナナは、手軽なおやつやデザートとして大変重宝する果物です。バナナには、りんごの約3倍にもおよぶカリウムが含まれています。カリウムは、ナトリウムを排泄することによって血圧の上昇を抑える働きをしてくれます。高血圧治療に役立つ「食後の楽しみ」として、バナナを積極的に利用したいものです。ただし、バナナの熱量は1本当たり77kcalと果物としては高い方です。吸収のよい果糖が主成分であることから、手っ取り早いエネルギー源として用いられますが、食べ過ぎれば肥満につながるので過食は禁物です。
マグネシウムも豊富に含む
バナナにはマグネシウムも豊富に含まれています。マグネシウムはカルシウムの作用に働きかけて血圧を正常に保つ働きをするほか、血管を広げて血圧を安定させる効果ももたらします。マグネシウムは現代人が不足しがちなミネラルのひとつといわれます。それはインスタント食品に多く含まれているリンがマグネシウムの吸収をさまたげるのです。不足しやすいマグネシウム源として、バナナは大変おすすめの食品です。
ペクチンやオリゴ禎で便通改善
バナナには、水溶性食物繊維のペクチンも含まれています。ペクチンは水を含んでゲル状になり、小腸内でコレステロールをからめとって便とともに体外に排泄する働きをしてくれます。その結果、余分なコレステロールを取り除いて、血液をサラサラにしてくれるのです。しかも、バナナには腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やす働きもあり、便通をよくして不要物の排泄を促してくれます。ちなみに、バナナチップスとして出回っている乾燥品にもバナナの有効成分が期待できます。サラダのトッピングやおつまみなどに利用してもよいでしょう。